“ぼく”
“マニーハッくん”
「アマゾンプライム」とはAmazonが提供する有料会員サービスのことです。
ネットでのお買い物以外にも、お得な特典がたくさんあるのが特徴で、お家時間が長い・ネットでよく買い物をする、という方にオススメです。
目次
アマゾンプライム会員の料金っていくら?
月額プラン
アマゾンプライム月額プランは、ワンコインで楽しめるお手頃価格。
通常会員ですと合計注文額が2000円以下の時に、400円の配送料がかかるので、プライム会員中に2回以上2000円以下のお買い物をすれば元が取れてしまいます。
年間プラン
アマゾンプライム年間プランは、月間プランよりも毎月100円弱お安くなります。
こちらはプライム会員中に1回でも2000円以下のお買い物をすれば元が取れてしまうプランです。
無料体験や割引もあるので詳しくは公式サイトで確認してくださいね!
“ぼく”
“マニーハッくん”
学生プラン
「Prime Student」という学生向けのプランもあり、こちらは上記のプランと同じ内容(+α)で年会費が半額というとてもお得なプランです。
無料体験の期間も通常だと1ヶ月のみなのに対し、こちらは半年たっぷり体験できるので学生さんには嬉しいプランですね。
アマゾンプライム会員の特典は?
1.配送料が無料。お急ぎ便や配送日時も指定できるメリットも!
プライム会員でいる間は、購入した金額に関わらず配送料が無料!
追加料金なしでお急ぎ便や届け日時指定もできるので、急なお買い物や忙しい日でも荷物が受け取れます。
ちょっとした小物や文房具がない!となった時でも、気兼ねなく注文できます!
2.音楽や映画・アニメも見放題。オリジナル作品も充実!
映画やドラマ・アニメ、音楽が追加料金なしで見放題・聴き放題!
ラインナップが充実しており、定期的に配信作品や配信曲も変わるので、常に新しいコンテンツに触れられますよ。
PCだけでなく、スマホやタブレットでも楽しめる上に、好きな作品や音楽をダウンロードしてオフラインでも視聴することができます。
出先で通信用容量を気にせず楽しめるのはありがたいですね。
“ぼく”
3.電子書籍のKindleをお得に楽しめる!
「Prime Reading」というサービスはプライム会員なら、毎月無料でPrime Readingで配信されている好きな電子書籍を読むことができます。
雑誌やコミック、小説やビジネス本など配信しているジャンルは様々で、老若男女どの世代の人でも楽しめるラインナップになっています。
“ぼく”
“マニーハッくん”
また「それでもやっぱりKindle端末が欲しい!」と思った人向けに、プライム会員限定でKindle端末が4000円引きで購入することも可能です!
【まとめ】アマゾンプライム会員になって、お得に楽しもう!
お家時間が長くなる昨今、少しでもその時間を快適に過ごしませんか?
学生の方やお子さんがいるご家庭では、割引プランやアニメ・音楽を自宅でワンコインで楽しめるので、さらにお得です!
ここには書ききれなかった会員限定の特典はまだまだたくさんあるので、興味のある方はぜひ1ヶ月の無料体験をお試しください!
アマゾンは他にもこんなお得なサービスをしているので、気になる方はチェック!