“ぼく”
私も以前はそう思っていましたが、今ではエディオンのポイントカードを作ってよかったと思っています。
他のお店はわかりませんが、エディオンのポイントカードは作るだけでも意味があり、ポイント以外のサービスを受けられることが利点になります。
今回はエディオンのポイントカードを作ることで得られる利点について紹介を致します。
目次
エディオンポイントってどんなサービス?
エディオンポイントとは、エディオンの会員となることで1ポイント1円のポイントを貰うことができるシステムになります。
ポイントは300円以上の会計から付与され、商品ごとに貰うことができるポイントが異なるのが特徴です。
例えばゲーム機であれば100円ごとに3ポイント貰うことができ、その際の他のポイントカードTポイントなど提携されているカードを出すとさらに2パーセント追加されるなどのキャンペーンも実地されています。
そして、家電製品の長期保証に加入する場合有料のクレジットカードタイプのエディオンポイントカードを作成することで、長期間の家電保証を可能とします。
エディオンポイントの特徴は?
エディオンポイントの特徴をまとめると以下のようになります。
- ポイントが商品によって変動する
- エディオンクレジットに登録すると長期保証を受けられる
実際に使ってみての感想は?
実際にエディオンポイントを使用してみた感想ですが
- 実質無料の長期保証
- ポイントが扱いづらい
ですね。
実質無料の長期保証
やはり家電を長期保証してくれるというのはかなり利点があります。
その上で不満点を上げるとすればこの家電の保証、ゲーム機は対象外でしてあくまで冷蔵庫などの他、日常家電が主なので無料のエディオンポイントカードのほうが利点は大きかったです。
有料のクレジットカードタイプはあくまで家電の保証が受けられるということにしかプラスが無いのです。
また、例えばTポイントなど他のポイントと二重取りがしやすいのもポイントです。
ポイントが扱いづらい
ゲームソフトを購入するのであればかなりお得で私の場合、実質ポイントは5パーセント還元されています。
エディオンネットショップでもポイントが付きますがゲームソフトを購入するのであればかなりお得で私の場合、実質ポイントは5パーセント還元されています。
エディオンネットショップでもポイントが付きますがエディオンクレジットカードを使用した支払でなければポイントが付かないなどがあるので若干扱いにくいです。
エディオンポイントはおすすめできる?
概ねエディオンポイントはおすすめできるポイントです。
ポイントカード自体は無料で作れますし、クレジットカードも家電を長期間保証してもらうことを考えると実質無料になるのでいいですね。
長期保証について魅力を感じるかどうかがクレジットカードを利用するかが分かれるポイントです。
エディオンポイントをおすすめできる人は?
ゲームソフトやDVDなどの娯楽品を購入する場合、たくさんのポイントを貰うことができ、提携店のポイントカードを提示するとさらに2パーセント加算されるので娯楽品を求める人にかなりお勧めできるポイントカードです。
エディオンポイントをおすすめできない人は?
エディオンポイントカードをお勧めできない人ですが、商品により貰えるポイントが異なるということについて不満がある方はお勧めできないです。
何故なら最低でも1パーセント還元の物から5パーセントまでと幅が広く、もらえるポイントの還元率がややこしいです。
また、ポイントを使わなくても勝手に減少するポイントの存在もあり、勝手にポイントが減るのが許せないという方にも向かないです。
エディオンポイントを上手に使ってたくさん「得」しよう!
いかがでしょうか?
家電製品販売店エディオンのポイントカードについて、私としては長期保証などの他、可変ですがたくさんのポイントを貰うことができる点が利点であるように感じ、ポイントが貯まりやすいというのも魅力であるように感じます。
ぜひお近くにエディオンがあるという方はポイントカードを作ってみてはいかがでしょうか?