“ぼく”
こういってはなんですが、数あるキャッシュレスの中で「ラインペイ」ってあまり目立ってないですよね。笑
でも実際はお友達に送金できたり、ユニークなキャンペーンがあったりと、他にはない魅力があったりするんですよね。
今回は上手に使えばとってもお得なLINEペイについて、私が実際に使ってみての感想も合わせて紹介していきたいと思います!
政府が推進しているキャッシュレス決済に興味がある方や、キャッシュレス還元キャンペーンを利用したい、使ってみたいけど使い方がわからない、そんな方に読んでほしい内容です!
目次
サービスの概要
ラインペイは普通のキャッシュレス決済と同じで小銭要らずで、便利な決済方法なんですが、
一番の特徴は家族や知人や同僚に送金できる事です!
これにより「割り勘」とかもとてもスムーズになりますし、まさに現金の煩わしさからの開放、といった感じですね!
キャッシュレス決済なので、当然キャッシュレス還元キャンペーンの対象になっています。
また、意外に対応している店も多いのが魅力ですね。
大手のコンビニや吉野家、松屋、スギ薬局…と、多岐に渡って対応しています。
更に、実はスマホアプリだけでなく「LINE Payカード」という電子決済に対応しているカードを発行していたり、色んな使い方ができるのもラインペイの特徴です!
活用できそうな場面
LINE Payのお得になる場面はざっとこんな感じ。
- クーポン対象のお店を利用
- ポイントアップキャンペーンの時期
- キャッシュレス還元キャンペーンの対象のお店を利用
実際に使っての感想
利用しての感想がをまとめると三つになります。
- クーポンの対象のお店が多く便利
- キャンペーンがとてもお得
- 小銭要らず&財布もいらない
クーポンの対象のお店が多く便利
時期によりますが、これまでセブンイレブンやローソンやミニストップなどのコンビニがクーポンの対象になった事もありますし
よく吉野家や松屋といった飲食店、ヤマダ電機もクーポンの対象になるようです。
このように多種多様なお店のクーポンが送られてくるので、自分がよく利用する店が対象になったときは速攻で利用してます!
キャンペーンがとてもお得
LINE Payではラインポイントを利用して払う事も出来るんですが、定期的にラインポイント配布のキャンペーンをやっているようです。
また、これまでには「セブンイレブンのATMから1万円チャージすると千円が当たるキャンペーン」なんかもあったりと、
ユーザーを楽しませるようなキャンペーンが魅力です!
小銭要らず&財布もいらない
飲食店やコンビニで使えるので、財布を忘れた時にも買い物や飲食が出来て便利ですね。
小銭要らずで支払えるので時間がない時にも安心です!
個人的には小銭のじゃらじゃらから開放されたのも大きいかも。
LINE Payはおすすめできる?
他のキャッシュレスに比べて認知度のあまり高くない決済方法ですが、
使えるお店も多いですし、キャンペーンも面白いですし、感想としてはおすすめです!
LINE Payをおすすめできる人
今回紹介したような店舗をよく利用する方にはおすすめですね。
時期にもよりますが、ユニークなキャンペーンを行ったりもするので他のサービスよりも楽しくお得に利用することができます!
LINE Payをおすすめできない人
LINEを利用していない人にはおすすめできないかもしれません。
というより、たぶん利用できないのかな。
上手に使えばお得なLINE Pay
いかがでしたでしょうか。
他のキャッシュレス決済に比べて認知度はあまり高くない決済方法ですが、独自のキャンペーンを実施したりと、意外に魅力がありますよね。
当然キャッシュレス還元キャンペーンの対象の支払い方法ですし、LINEを利用されている方なら簡単に始められるので
ぜひ最初のキャッシュレスサービスとして挑戦してみてはいかがでしょうか!